あんみつあんみつと手鏡ワークショップ 皆さんありがとう!

遅ればせながら

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくおねがいいたします★


新年明けまして1発目のお仕事で住宅メーカーのナイスさんの

ワークショップやってきましたよ≧(´▽`)≦

6日のワークショップは「くりーむあんみつ」

細かいパーツは用意していったので、みなさんどれも美味しそうに

素敵に出来上がりました!

(下のペーパーがハロウィンなのは見なかったことに・・)

お客様の作品、美味しそうですね~




7日はお嬢様の手鏡


お子様もお母さまも一緒に作ります

お客様の作品です

あらみんな素敵★

みなさんの個性でみんな違う素敵な手鏡ができました!

せっかくなのでみなさんで写真撮りました♪いい記念ですね!

男の子用に青やシルバーも用意したので、まあ、、スイーツなので

若干可愛さはありますがかっこよく作ってくれました(°∀°)b

(顔の近くにある手鏡は隠れちゃいましたが・・w)


学校の行事で、歯垢の検査(赤いの歯に塗るの)があるので

手鏡持っていくそうです(`∀´)


ちょうどよかったみたいですね!学校で人気になりますように♪


ナイスホームの新年の餅撒きイベント、今年は見学することができました!

お菓子や突きたてのお餅、おもちゃまで。太っ腹!

今年のナイスさんも絶好調です!

くじ引きの景品がgoogleHOMEという流行の最先端を押えています!




さて、今週末1月13日(土)は

初級クラスの定期講座 チョコレートケーキになります。

その他トッピングパーツなどの作り方を学びます。

バレンタイン時期でちょうどいいですね♪

私も今年は新しい技術を学ぶ年になり、作るものも変わるはずです、たぶん!

レッスンの作品に活かして、生徒のみなさんにも伝えていけたらと思います。

自分に期待。

今年も一年どうぞよろしくお願い致します★

群馬のフェイクスイーツ教室 Dreaming Maiden<大人のためのレッスン・お稽古>

今、何かをしたくて前に進みたくて教室をお探しですか? その答えはこの教室にあるかもしれません。 当教室は、フェイクスイーツの基本の作り方からクリエイター・仕事への活かし方まで 実践を交えたアドバイスをする教室です 個性を伸ばしながらオリジナルの作品作りを目指します。 少人数レッスンで時間も気にせず、和気藹々な雰囲気で好きなことに没頭できる時間です♪