今日、教室の予約をしたら ☆人生が変わる第一歩!かもしれない
こんにちは! 群馬のフェイクスイーツ教室 DreamingMaidenを
主宰しております ニコニコ上原ゆう子です
何かを始めたいとき、今の自分から成長するために
「何かをしたい」時ってありますよね!
今日はそんなお話。
何かを一から始めるって結構勇気も気合もいること。
今の生活 プラス 新しいことって 負担にならないかも心配だし
人間関係も心配だし。
自分の得意なことや好きなことを生かした新しいことを学びたいって
いうのも ありますよね!
私自身も今のフェイクスイーツ教室に通い始める前、何を学ぶかか悩んでいました。
自分と向かい合って、自分に何が合うのか、アートのお店を見たり、
趣味のお店を
見たり探していました。
ふと、目に止まったのがフェイクスイーツでした。
教室のパンフレットが売り場にあって、
あまりの可愛さになんだかわからないけど
「これだ!」
ていう直感だけでした笑
結局そちらのパンフレットの教室には行きませんでしたが、
色々調べてたどり着いた教室で、自分のペースで自由に学ばせていただきました。
そう、「自分のペース」これが大事です!
大きな教室だと、先に申し込みをしておくと、お金を払っちゃってるので
休めないことがあるんです。
誰でもどうしても外せない予定がありますよね、
そういう対応が人数が多い教室だとできない...
忙しい時期はちょこっとレッスンをずらしたりして
あくまで、自分の生活の中の一部に自然と入るようなレッスンが
疲 れ な い 笑
教室って割とずっと通うものだからこそ、気負いしないで通えるところが 大事だと思うのです。
私も学校に通いながら、自分で教室を開いたらどうしよう?って考えていました。
私の場合は最初から「フェイクスイーツの講師になる」と決めて 粘土の封も開けたこともないのに、最初のレッスンに臨みました!
(文字を大きくするほど偉い話ではないがw)
なので、私の教室の来るときは、何にも知識もなくていいんです。
私の教室はどんな感じにしようか色々教室に通われたことのある方の
お話を聞きながら考えました。
群馬のフェイクスイーツ教室DreamingMaidenは こんなところにしたい。
1、自分のペースで学べる
行きたい時に予約をいれられたらベストだよね!なので、一度教室に来た後は、
レッスン日は毎回相談。定期レッスンもOKだし、レッスンは詰めすぎず月に1回程度。
希望にお応えして弾丸レッスンもありました。
仕事や家族の用事があるときは、わかった時点で伝えてもらえればOK
2、少人数で目が届く
大人数だと先生の目が届かないし、できなくてもどんどん進んじゃうよね
わからなかったらすぐ聞けるし、少人数ならコツだって聞きやすい。
出来るまでやり直したりもできる。
3、レッスンは完成するまで時間の延長料金なしでやる
カルチャーセンターだと時間制限があったり、
教室によっては延長料金がかかるところもあるよね
私のレッスンは、レッスン内容によって2時間で収まらない場合もありますが
納得いくまで時間を気にせず作れるようにしています、
うっかり3時間とかもあります
4、作品はシンプルだけど通いやすい料金にする
毎回通うなら、生活に支障がないお値段がいいよね
私の教室は、月に一回のレッスンなので長く通うことになります。
フェイクスイーツだけで3年以上かかります。うぅ〜長い💦けど、
作品は割とシンプルです!そして無理なく続けていけるようなお値段設定です。
+楽しければそんなのも気にならない♬
5、生徒の希望に応えるレッスン
作り始めるとこんなのが作ってみたいっていう思いも出てくるから
できるだけ希望に応えたいと思っています。
作品に乗せるパーツは私の在庫があれば自由に使えます♬
6、個性を伸ばせるようにする
作り方も道具も変えながら、こういう時はこういう道具使った方がいいよ!
オリジナル作品に困ったらアドバイスもできます。
どうせ作るなら自分らしさを作品に入れたいじゃないですか、そういうお話も
レッスンの時に一緒に考えていけたら良いなと思います♬
7、楽しい雰囲気づくり
やっぱり、せっかく教室に通うなら楽しい時間にしなくちゃです
日頃の生活から離れて、このレッスンの時間だけは自分の好きなことに没頭できる
至福の時間♡ なのに、学べるし身になるし! 憂さ晴らしの買い物もいいけど
習い事で自分に投資できて楽しいって一石二鳥じゃないですか♬
8、入会金、キャンセル料なし!
個人的にレッスン代以外に入会金とかがかかるのはあんまり好きじゃないの
私の教室はどこかに所属もしてないから
年会費もないし、キャンセル料もなし!
キャンセルは、予定が入った時点でご連絡いただければ大丈夫です!
9、しがらみもなし!
教室はどこにも所属してないので、しがらみなし!
レッスン内容は生徒さんが一から順番に学びやすいように、全て自分で考えて作りました。
それでも、きちんとスイーツやフルーツの作り方の基本や購入店などはきちんと学べます!
10、いつからでも講師デビュー!
講師になりたいって思った時に講師をやるのがベスト!
レッスンの途中だって、自分が販売する作品に活かせば良いっ
肩書きが欲しい方、修了証・認定証が欲しい方のために、制度は設けてあります
が、そんなのいらなーい っていう方はどんどん自分に生かしてください!
腕を身につけたルーツは宣伝していただけると嬉しいですが笑
11、田舎だから遠いけど、駐車場だけは結構ある!電車の方は最寄り駅にお迎え
駐車場はそこそこあります笑 もちろん無料です
電車でお越しの方は、天候の悪い日すごく暑い日、寒い日、送り迎え付き
12、フェイクスイーツ以外の写真の撮り方や、画像補正の仕方もレクチャー
自分が作った作品て、snsにアップしたいじゃないですかドキドキ
写真をうまく撮れない悩みとかもあると思うんです。
そういうのも、レッスン後の撮影タイム とかで、おしゃべりしながら、
ちょっと知識がもらえたり音譜
簡易スタジオで作品撮影も毎回ありますよ
そんなわけで、
群馬県の田舎にあるフェイクスイーツ教室ではありますが
に来るとこんなに良いことづくめなんです(^-^)
正直、都内からではちょっと小旅行並みに遠いですよ 笑
それでも、ありがたくも遠くから通ってくださる生徒さんもいらっしゃいます!
そういう教室にしたかったんです〜どこの教室に通うかって、
もう正直 行ってみないとわからない! です。
でも、上の12項目のタイトルだけでも読んで読んでいただければ、
私の教室の雰囲気はもうわかって頂けるはず!
という教室の宣伝でした(*≧∀≦*)
何はともあれ、体験レッスンは1300円と破格ですから、なんでもやってみるべし!です爆笑
今さらこの年で何かを始めるなんて遅い、なんてことは一つもありません
色々ある教室の中で「フェイクスイーツ」を作ってみたい方は
まずは
下記の公式サイトからご予約フォームをご利用くださいね!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;
👇教室のお申込み・お問い合わせはこちらの公式サイトから👇
群馬のフェイクスイーツ教室 Dreaming Maiden
<大人のためのお稽古・レッスン>
https://fakesweets-lesson-gunma.amebaownd.com/
サイトのあちこちにお問い合わせボタンがございますのでご利用くださいませ。
書き込んでいただければ、私のケータイのほうに直接連絡がくる仕組みになっております。
生徒さま、群馬県内(前橋・高崎・伊勢崎・太田・桐生・みどり)・埼玉・栃木・千葉・大分県より
お越しいただいております♪
長ーく通って下さりありがとうございます♪
フェイクスイーツ初級クラスのレッスンは、初めての方は初回体験1300円で受講することができます♪
通常のレッスンと同じ内容になりますのでとってもお得です♪
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;
おまけ
クリスマスといえばお菓子のお家 上級クラスのレッスンの
ヘクセンハウスを
新たに作り直しましたよ!
腐らないお菓子のお家が作れるのは フェイクスイーツの醍醐味ですね!
0コメント